再発

今日も日記タイトルを、この国の政治家は選挙が終わった後は公約を忘れてしまうのです、困ったものです。
に変えようとしたら文字化けしました。
何故?

今日は見てなかった、深夜アニメをずっと見ていましたよ。
おすすめはマクロス我が家のお稲荷さま。ですね。
最近はラノベからアニメ化されるものが多いのですが、原作は大抵見たことがあるものばかりですね。
なので、声のイメージや作画のイメージが違うと少しがっかりします。
特に紅は原作の方が好きです。
好きな小説家なので、期待していたのですが残念です。
そういえば、今気付きました日記の日にちが1日未来なんですね。
まぁ大して問題ないのでこのままで良いです。
そのうち、2日後とか3日後とかに日にちがずれるかも知れませんね。


政治の事。
自治区
海外県。
保護国
信託統治区。
委任統治領。
特別区
保障占領。
租借。
等これらはほとんど全て植民地と同意語です。
どんなに綺麗事のオブラートで包んでも変わらないのです。
そして、植民地でする事はどこも同じです。
学校で自分達の言葉を教えたり。
資源を搾取したり。
文化を破壊したり。
人権を侵害したり。
移民という名の侵略者を送ったり。
21世紀にはこのような事が無くなって欲しかったのですが残念です。

4月病が再発しそうです。